「何も知らない」ということを知った5年間
来年2015年2月で、地球人のためのスピリチュアルレッスンでの字幕動画発信も丸5年になります。5年間といえば、あっという間のようでもあり、ちょっとした重みもある歳月です。途中色々な出来事もあった中、この字幕動画発信だけに焦点を当てて振り返ってみると、いつも安定した状態で、安定した充足感を持ってやってこれた“天職”だなと感じています。字幕に取り組んでいる時は、数年前も今も常に変わらず、自分をセンタリングしてくれるワークになり、内面から湧き上がる歓びをハッキリと感じられる瞬間になっています。
ただ、経験を重ね、月日を経て変化したことは、言葉というものを通じてやってくる「神のヴァイブレーション」の精妙さを強く感じられるようになってきたこと、もうひとつは、まさに、古代ギリシャの哲学者ソクラテスが残した名言「私が知っているのは、私が何も知らないということだ」と同じ境地になってきたことです。曲がりなりにも、宇宙の真理、真実とは何か、人間とは何かというテーマを根底にした動画を配信してきましたが、真理の探求は、深めているつもりでも、実は知れば知るほどに「何も知らない」のだということ、まるで幼子のような状態になっていくものだと実感しています。
この「何も知らない」という感覚があるからこそ、毎回新鮮な気持ちでやり続けてこれているんだなと思います。だから、すべて今日からまた新しい日の始まりです。「何も知らない」幼子のように、先人達の残した真理の言葉、叡智を全身全霊で受け止め、その照らしだされた聖なる道を、これからも自分の足で一歩一歩確実に歩み続けていきたいと思っています。
「死ぬ前にしなくてはならないこと」
「死ぬ前にしなくてはならないこと」は、動画の中では「夢中になってできることを見つけること」と繰り返されていました。でもその前に「感謝して今を生きること」です。難しいことではありません。誰にもできることです。すべてはそこから始まります。そうしたらきっと、思いもよらないパッションが芽生えてくるに違いありません。
感謝☆合掌
****************************************************************
死ぬ前にしなくてはならないこと~Find and Follow your Passion
(ランディー・パルシュ)
死を間際にして、僕たちが後悔すること、それは、自分がしたことではなく「やらなかったこと」だ。ハッキリ言って僕は馬鹿げたことをたくさんしてきた。過ち、失敗、恥ずかしかったこともたくさんある。そんなことどうでもいいことだ。
去年の8月、僕は余命3-6ヶ月だと宣告された。誰かが言ったんだ「これから死神との闘いだ!」と。僕たちは、長生きしたからって、死神をやっつけられるってもんじゃない。ちゃんと、精一杯生きて、初めて、死神に勝つことができる。誰にだって死は訪れる。大事なのは、生まれてから死ぬまで、その間に何をするかということだ。なぜなら、死神のお迎えが来てからでは、やろうやろうと思っていたことをいろいろやるには、手遅れだからだ。
(スティーブ・ジョブズ)
17歳の時、僕はこんな言葉に出会った。「毎日をその日が人生最後の日だと思って生きていれば、君のその生き方は間違うことはない」それからというもの、僕は今日までの33年間、「今日が人生最後の日だとしたら
今日やろうと思っていることをしたいと思うだろうか」と鏡に映る自分に問いかけてきた。いつかは死ぬということを心に止めておけば、何かを失うんじゃないかと思う思考のわなにも捕らわれないようになる。死ぬ時は、誰だって裸だ。だから、ハートが導いてくれる人生を生きないでどうするってことなんだ。
(ランディー・パルシュ)
自分が情熱を傾けられること、夢中になってできることを探さなくちゃダメだ。もうそれが見つかっている人もたくさんいるだろうし、まだだっていう人もいるだろう。30、40歳になって見つかる人も多くいるだろう。でも、それが見つかるまでは絶対諦めてはダメだ。そうしなかったら、ただ死神を待つだけの人生になってしまう。
(ウィル・スミス)
子供の頃、僕の両親はいつも言っていた「なりたいものには何でもなれる!」「やりたいことは何でもできる」と。でも、僕はその言葉を心底信じることが出来なかったんだ。でも僕は社会に出てからは、毅然とした態度で人の目をしっかり見て話をした。あたかも自分がこの地球が与えるすべてのことに相応しい人間であるかのように生きてきたんだ。
だから僕は、子どもたち、みなさんに声を大にして言いたい!孔子の言葉に「自分には出来ると言う人も自分にはできないと言う人もいる。そのどちらも正しい」という言葉がある。でも君たちには「自分には出来る」ということを忘れないでいて欲しいと思っている。人生の道は、厳しくなる時もあって、諦めたくなることもあるだろう。でも、その道は君らしい色、君がなりたいと思っている君の色に染められていくんだ。僕は「俳優になりたい」という気持ちの根底に「誰か他の人になりたい」という思いがあるということがハッキリわかったんだ。
(スチュワート・スコット)
僕は負けてない。まだ闘いの途中だ、まだ負けてないと自分に言い聞かせた。死んだとしてもガンに負けたということではない。君がどう生きたか、なぜ生きているのか、君の生き方の姿勢がガンを打ち負かすのだ。
(ランディー・パルシュ)
夢中になれるものを見つけ、その導きのとおりに生きてみるんだ。でも、物を得たところで情熱は満たされない。お金をたくさん稼いでも情熱は満たされない。なぜなら、たくさんの物たくさんのお金を手にしたところで、君が見る現実は君よりもっと物を持っている人たち、もっとお金を持っている人たちだからだ。
(ウィル・スミス)
もし君が、自分以外の誰かの人生を少しでも良くすることが出来ていなければ、君は人生を無駄にしていることになる。君の人生は、自分以外の人の人生を良くして、初めて良くなるものなんだ。これだけは、信じていく必要があるー一般的には現実的になることが当たり前だ。でもなぜ君は現実的になろうとするのか?現実的になってどうするんだ?何の意味があるんだ?
9 comments
yukikoさん、お久しぶりです。
もう、5年….まだ、5年….
私は、とあるカルト宗教にはまって、
韓国まで来てしまいました。(笑)
神と愛と平和を求めて、
30年という月日を費やしてきました。
私の中の内なる神は、
『違う』と囁きかけてくれていましたが、
手放すことができずに、、
悶々とした日々を送っていた時に、
yukikoさんが発信してくれた動画に出会い、
宗教からの目覚めの手助けをしてくれました。
それが今から4年ほど前になります。
心から感謝しております。
有難う御座いました。
益々の御活躍を期待しております。
yong
YONGさん、こんにちは!
お久しぶりです。コメントありがとうございます!
この時期に、このタイミングでお声をいただけて嬉しく思っています。
YONGさんの落ち着いた、自分を取り戻した力あるエネルギーが伝わってきます。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました☆合掌
Yukiko先生
こんにちは。
2014年も残り少なくなってきた今日、このサイトを訪れて、再びこの動画と出会うことができました。
なんというすばらしいエールをいただいたことか。
ありがとうございます。
☆☆☆Merrr Christmas☆☆☆
こんばんは☆yukikoさん
nobukoです。
今年も大変お世話になりました♡
これからもどうぞよろしくお願いします♡
love=evol ve で…*\(^o^)/*
love you…
ありがとうございました♡
IZUMIさん、こんにちは!
メッセージ有難うございます。こんな小さなやりとりが、私にとってはエールになります☆
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
NOBUKOさん、こんにちは!
こちらこそ、いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしく~また会いましょう☆
素敵な動画ありがぎうございます。
できれば日本語の訳と一緒に英語文も一緒に載せていただけるとより英語の勉強に役立つのですが、できますでしょうか?宜しくお願い致します。
9歳児宇宙を語るの動画もお願いできますでしょうか。
この動画に使われていた曲の名前を教えて下さい。